オーギュスト・ルノワールの「イギリス種の梨の木」

風景画

 

ルノワールイギリス種の梨の木

 

オーギュスト・ルノワールが描いた風景画で、
特に気になる作品の一つ「イギリス種の梨の木」

 

これは「ルノワール展」で展示していたもので、
まさに一見の価値あり!と思えるものだと思います。

・・・

「イギリス種の梨の木」(1873年)ピエール=オーギュスト・ルノワール

「イギリス種の梨の木」(1873年)ピエール=オーギュスト・ルノワール

ピエール=オーギュスト・ルノワールイギリス種の梨の木(1873年)
・66.5×81.5cm、オルセー美術館所蔵

 

絵を見て感動!
何だかどこかで見た事がある様な…。
そんな懐かしさを感じさせる絵だと思いませんか!?

ルノワールの優しく柔らかな筆触、
風に揺らいでいる草木の様子が伝わってきますね。

まるでぼかした感じで描いて、
草木が風に揺らぐ雰囲気を表現していたり、

それに対して
右の木こりの周りはラフに描かれている感じがする。

まさにこの1枚の絵の中には、
風景の重さと軽さが表現されていると思うのです。

 

『イギリス種の梨の木』  … ポストカード
※『イギリス種の梨の木』※ポストカードより

ちなみにこの絵「イギリス種の梨の木」に描かれた場所は、
パリから約10キロほど離れたルーヴシエンヌだと言われています。

ルノワールの両親は当時田舎町だったこの地に住み、
ブドウ畑や果樹園を所有する様になった。

そしてルノワールは屋外で風絵画を描くために、
この地へ赴いては頻繁に描いていたと言います。

 

考え…・思い…
風景的にはありふれた感じだけれど、
でもそこにはルノワールらしさが存分にあると思えるのです!

この「イギリス種の梨の木」を観ていると、
ふと懐かしさが込み上げてくる感じがしてならない。

ぜひこれは本物を間近で観てほしいですね。

現在オルセー美術館に所蔵されている作品で、
機会があったらぜひ必見ですよ!!

 

※ここで扱っているイラストや作品画像はpublic domainなど掲載可能な素材を使用しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Category

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930