- 2019-10-17
- For you (”Art”なイイ話)
- コメントを書く
”絵画は役に立たない!?でも、意味がある!”
この言葉は物凄く奥深いし、共感が持てますね。先日フジテレビの番組『FNN Live News α(アルファ)』のコーナー「αism(アルファイズム)」で、こんな興味深いテーマの内容が放送されていました。
”バスキア展に学ぶ働く人の「ニュータイプ」思考法”というものでした。
もちろんこの番組は、「バスキア展」の宣伝も兼ねているとは思いますが、それでも内容的には大人になった私にとって興味を惹くものでした。”ビジネスに必要な感性を磨く、現代アートの魅力とは?”というテーマで、「バスキア展」を取り上げながら、バスキアの魅力や今のビジネス界について解説されていました。特に興味を注がれたのは、著作家”山口”さんのコメントでしたね。
※「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」は2019年9月21日~11月17日まで、森アーツセンターギャラリーにて開催。
まずバスキアの魅力についてですが、”バスキアの作品は違う素材を一つの画面に並べたり、対照的な色合いは並べながらも、それでもしっかりとハーモニーとして成立されている!”と。つまりバスキアの魅力は”音楽的”だと言うのです。
すでに「バスキア展」を観てきた私からすれば、この”音楽的”という点は、正直言って分からないものでした。はっきり言って現時点の私ではバスキアの魅力はイマイチ分からない部分が多い。人によっては「パワフルで力強い!」と思う人いるだろうし、「音楽的」と思う人もいるでしょう。これは個人個人の解釈の違いだと思うので、別に正解不正解はないと思っています。
でも次からの内容やコメントは、物凄く深かったので紹介したいと思います。
今の世の中で何が価値を持つのかを知らずして、 価値を生み出す仕事は出来ない!
…今回の「バスキア展」では、かなり高額な作品も数多く展示されています。高値という事は、それだけ経済的価がある作品というわけです。そういった現代アートに触れる事で、世の中の人が今、何を求めているのか??
何を価値として感じ取っているかを直接読み取る事が出来る。現在アートのアーティストは、”役に立つ”よりも ”意味がある”という価値を作れる”ニュータイプの感性”を持った人たち。この”ニュータイプの感性”は、これからのビジネスにおいても重要だ!と。
山口さん曰く「意味を作れる人や組織には、高い経済的価値が生まれるのが今の世の中」との事。
共感できる言葉だと思いませんか?
現代アートは、例えば抽象絵画などがそうですが、中には「何これ!?」と思う様な作品も結構あります。でもそこから何を読み取るのか?どういった意味があるのか?と探りながら読み取る事が大切って事でしょうか。
とにかく海外の企業では、研修などで現代アートを鑑賞している所もあります。どういう意図でアート鑑賞を取り入れているのか分からないけれど、少なくとも日本よりもアートから価値を読み取る勉強に力を入れているのは間違いないようですね。
絵画は役に立たない。アートは意味しかない!
…”アートは意味しかない”だからと言って、別に分かろうとしなくても良い。つまり“Don’t think feel” 毎回美術館に行って、そこから何かをくみ取ろうとすると窮屈になる。時には全くくみ取れない時もある。でもそれでも良い!静かな空間で絵と向き合う体験を何度も繰り返せば、自ずとアートの世界のドアが開くきっかけになる一枚に出会える。あまり構えずに、好き嫌いで絵を鑑賞するだけで良い!
”アートは意味しかないけど、でも分かろうとしなくて良い!”と。
今挙げた言葉の数々…、もう同感しまくりな言葉ばかりですね!!特に最後の”アートは意味しかないけど、でも分かろうとしなくて良い!”は、物凄く救われる言葉です。
これまで色々と美術館に行ってきましたが、時には”ん~、思ったほどではなかったな~”と思う事もしばしば。でもそれでもいいわけですね。改めて”今まで通りでイイんだな!と。^^
今まで通り、”気楽に、ニュートラルな気持ちで鑑賞しよう!”と。
今回ニュース番組で、まさかこういったテーマが放送されるとは思ってもいなかったけど、本当に見てよかったな!と。最後に繰り返しになりますが、私が救われたフレーズを挙げて締めたいと思います。
”アートは意味しかないけど、でも分かろうとしなくて良い!”
今週末に美術館に行って、アートの世界のドアが開くきっかけになる一枚に出会えるとイイですね!
※ここで扱っているイラストや作品画像はpublic domainなど掲載可能な素材を使用しています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。