世界の来館者数が多い美術館・博物館

入館者・来館者(イメージ画像)

 

世界で来館者が多い美術館はどこなのだろう?

 

どこだと思いますか?

 

世界的に有名な美術館と言えば

おそらくルーヴル美術館や
メトロポリタン美術館がパッと思い浮かぶと思います。

 ルーヴル美術館(フランスのパリ)

 

もちろん世界的に有名って事は

来館者が多いって事にもつながるのです。

 

そんな世界の中で来館者が多い美術館や
博物館をランキング形式で載せてみました。

 

     【 入館者が多い美術館

1位:”ルーヴル美術館

 ルーヴル美術館(フランスのパリ)

来館者数:9,334,435人

…フランスのパリにある国立の美術館

収蔵作品数は約38万点以上と言われています。
その内実際に展示されているのは10分の1ほど。

 

2位:”大英博物館

 大英博物館

来館者数:6,701,036人

…イギリスのロンドンにある博物館

収蔵作品数は約800万点。
その内実際に展示されているのは約15万点程と言われています。

作品のジャンルは美術品、書籍、標本
や工芸品など多種多様にあります。
※入場料は無料です。

 

3位:”メトロポリタン美術館

 メトロポリタン美術館

来館者数:6,226,727人

アメリカのニューヨーク市マンハッタンにある美術館

収蔵品は絵画、写真、工芸品など約300万点が収められています。

 

4位:”ナショナル・ギャラリー(ロンドン)

 

来館者数:6:031,574人

イギリスのロンドンにある美術館

収蔵されている作品数は約2,300点と少ないながら、
一般に広く公開されているため、入館者が多い。

基本は入場料は無料で、
企画展など開催の場合は有料の場合もあるそうです。

 

5位:”ヴァチカン美術館

 

来館者数:5,459,000人

バチカン市国にある美術館で、
主に展示作品は歴代ローマ教皇の収蔵品などを展示しています。

ヴァチカン美術館の起源は1503年と言われていて、
歴史的にも古く、伝統ある美術館として有名です。

 

6位:テートモダン(Tate Modern)

来館者数:4,884,939人
イギリスのロンドンにある国立の近現代美術館

 

7位:故宮博物院

来館者数:4,500,278人
台湾にある国立の博物館で696,000点以上の中国の美術品などが収蔵されています。

 

8位:ワシントン・ナショナル・ギャラリー

来館者数:4,093,070人
アメリカのワシントンD.C.にある国立の美術館

 

9位:国立近代美術館

来館者数:3,745,000人
…フランスのパリにある美術館

 

10位:オルセー美術館

来館者数:3,500,000人
…フランスのパリにある美術館で印象派の作品が多い事で知られています。

 

ここまで見てきて

疑問に思う人もいると思います。

…”日本の美術館はどのくらいにランクしているのか?”

 

 

・・・

 

20位”の”国立新美術家”です。

 国立新美術館

入館者数は2,039,947人

私もよく行く美術館の一つで、
東京の六本木にある国立の美術館です。

開館したのは2007年1月21日で、
まだ比較的新しい美術館です。

2009月3日に来場者数1000万人を突破し、

今や日本を代表する美術館となったのです。

 

ちなみに、
37位には東京国立博物館がランクインしています。

 

こう世界と比べて見てみると

芸術の分野では大きな開きがあるのが何とも悲しい所です。

 

 

ここで取り上げているランキングは、
芸術紙「The Art Newspaper」(2014年4月発表)を参考にしています。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Category

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31